
楽天カーオークションの利用を考えてるけど・・
- 手数料はいくら?
- 本当に高く売れるの?
- 売却後のトラブルはある?
など、
利用に関するデメリット
って気になったりもします。

↑実際に「楽天カーオークション」と検索してみても、気になる検索候補が表示されるのも事実です。
今回はそんな楽天カーオークションの口コミから判明した。
3つのデメリットについて詳しく紹介していきたと思います。
さらには、
楽天カーオークションよりも高く売れて、手数料もかからない
そんなオススメの車売却方法も紹介していきますので、最後まで読んで頂けたら幸いです。
目次 閉じる
楽天カーオークションのデメリット

楽天オークションの口コミを徹底的に調べた結果、
- 手数料、キャンセル料がかかる
- 高値で売れづらい
- トラブル対応してくれない
などの、
3つのデメリットがある
ことが判明しました。
手数料、キャンセル料がかかる
楽天カーオークションは出品手数料はかからないものの、
車が売れた際には成約手数料として2,2000円(税込)がかかります。
さらには・・
査定後にキャンセルした際に、キャンセル料が10,000円ほどかかったという口コミも..
キャンセル料についての口コミ
登録してから、辞めようとするとキャンセル費用を請求される
引用元/みん評
査定してもらい、金額を設定して貰いましたが、その後の買取店から高評価をもらったので、オークションを辞退する旨電話をしたらいくら呼び出しても電話に出ない。
仕方ないので申し込みの方にかけたら、すぐに出たので、辞退することを伝えるとキャンセル費用1万かかると。
説明を受けてないと伝えても規約に書かれてるの一点張り。
都合の悪いことは伝えない最悪の対応でしたので、利用する方は慎重に。
落札→引渡し。。。一ヶ月後に車が戻ってきた。
引用元/みん評
某買取専門店では年代物の外車には値段をつけられないと言われたので楽天カープライスを利用しました。
楽天に登録後レスポンスの遅さが気になったが、査定→出品→落札→引取と無事に終わりましたが、車両引き渡して1週間経っても入金が無かったので楽天に連絡したら
『買取業者が落札額が高いと言っている。落札金額から値段を下げれないか?』
『査定時に無かった傷がある。引取日までにつけたのではないか?』
『査定時に無かった警告灯も着いている。そんな話は聞いていない』
など散々イチャモンをつけられ、結果入金はされませんでした。
(車両の傷と警告灯の点灯は身に覚えがありません。ただ、警告灯は年代物のの外車であれば日常茶飯事。点灯したらディーラーに持ち込むよう言われて今までメンテナンスをしてきております)
その後、3週間が経ち出品した車両が戻ることとさらにキャンセル料として5万払うこととなりました。
車を引き渡して、かれこれ一ヶ月経って戻ってくる上、お金も取られる。憤りを覚えます。
正直、楽天も落札店もインチキで車の知識も無く信用出来ません。

楽天カーオークションは、手数料やキャンセル料も考えて利用する必要があるということですね
高値で売れづらい

楽天カーオークションの買取側は全員買取業者です。
その為、
買取業者が利益がでる価格でしか買い取らない
ので買取価格には限界があることが考えられます。
高値が付かなかった口コミ
他大手買取業者との差90万!
引用元/みん評
楽天カーオークションに2020年2月に査定してもらい、あまりに安買ったので売るのを辞めて、その後2020年7月に某大手買取業者に査定してもらったら、楽天カーオークションの価格よりも90万高く買い取ってもらえました。

楽天カーオークションの買う側は買取業者なので、業者側の利益もあるので買取価格には限界があるということですね
トラブル対応してくれない

トラブル対応についての口コミ
落札後、査定時にはない傷があるとクレームを入れられる。
引用元/みん評
わざわざ22000も払って査定、出品したのに査定時にない傷があったとクレームが入った。
入金も遅い(車引き取ってから一週間たつが入札なし)し、電話は基本つながらない。
値下げを交渉されても応じるつもりもないが、非常に不信感を抱く対応。
本当に大丈夫なのかこの会社?新手の詐欺なのではとすら思うレベル。
皆様もお気を付けください。
色々とリスク高いです。お薦めしません。
引用元/みん評
一括査定の様に電話も沢山来ないだろうし、車を買取店に持って行っても複数店行くと断るのも大変だしコロナであまり出歩きたくないと思い本オークションを利用しました。
落札されて、車が引き取られた後に、「車体の下に穴があり事故車扱い」との連絡。「落札店は8万円マイナスと言っているが5.5万でどうか?」との事。
でも査定基準を見ても、そんなにマイナスにならないと思われるし、事故車とは言わないと思われるので交渉したが、殆ど額は変わらず、「あくまで仲介。また、直接連絡はできない」とのご説明。
もちろんその様な車を入手した落札店の気持ちもわかるが、こちらは指定された写真を指示通りに撮影しており、かつ、自走で運搬されたので、本当に元々有った傷かも判らない。ただ、規約で、落札店は一方的にキャンセルする事が出来、その場合、運搬費用とキャンセル代で3万円払わないといけないので、車検切れの車が戻ってきても困るだけなので、それで手を打つしかなかった。
楽天Carは「あくまで仲介」との事だが、当然個人の出品者より多く落札するだろう落札店側の意向を反映するだろうと思いました。
規約も出品者に不利な中で、現物を第三者が見ないで写真だけで落札するというシステムはリスクが有ることを勉強させて頂きました。

売却後のクレームなどのトラブル対応があまり期待できないということですね
オススメの車売却方法を紹介!
ここまで楽天カーオークションのデメリットについて紹介してきましたが、
- 手数料がかかるなら微妙..
- 高値で車が売れると思ってたのに..
- トラブルが怖いからやめようかな..
↑なんて感じた方も少なくないと思います。
ここからはそんな方にオススメの車売却方法を紹介していきます。
オークションサイトより、フリマサイトがおすすめ
↑このように
フリマサービスの選び方さえ間違わなければ、
売れるスピード以外全てがカーオークションよりも良い部分しかありません。
そして早く売りたいという方でも、
- 高値で売れるフリマで車を出品
- 売れなければフリマをキャンセル
- 楽天カーオークションを申し込む
↑
楽天カーオークションと併用するなんて使い方もできるのでオススメです。

フリマは、個人間売買だから高値が付きやすく、サービスによっては楽天カーオークションと併用もできるってことですね
フリマサービスの選び方を紹介!
\失敗しないための!/
「車フリマ」選びの4つの条件
車専門のフリマである
車専門のフリマを選ぶことで、
- 車目的の利用者しか居ないので売れやすい
- 車知識があり、取引がスムーズに進む
- 一般的なフリマと違い、悪質な利用者や業者が居ない
など、
車の売却もスムーズに進みやすく、安心して利用できる
ので車専門フリマを選びましょう
相手に個人情報がバレないフリマである
フリマサイトの中でも、
個人間で直接、売買するサイトは複数あります。
ですが・・
相手側に自身の名前や住所などの個人情報がバレてしまう結果、
個人情報の流出に繋がるリスクも出てきてしまいます。
一方で、売買相手との間に入ってくれるフリマであれば、
「相手に個人情報が伝わらず」
結果、個人情報が流出するリスクを避けられます。
さらに個人間の間に入ってくれるフリマだと転売目的の業者や個人情報目的で利用する悪質なユーザーが利用を避ける為、
トラブルに巻き込まれるリスクの軽減
にも繋がります。
併用できるフリマである
フリマの中でも、
出品した車が売れるまでいつでも出品を取り消す(キャンセル)できるフリマもあれば、
キャンセルするのに手数料がかかるフリマもあります。
フリマで売れなかったら楽天カーオークションに申し込むためにも、
売れるまでいつでもキャンセルできる車フリマを選びましょう
売買後のサポートが手厚いフリマである
フリマの中でも、
売買後のサポートが手厚い車フリマは、意外と少ないです。
というのも、車情報を出品者本人が入力するフリマが多く
トラブルが起きても車情報を入力した本人の自己責任と対応してもらえないケースが多いのが現実だったりもします。
ですが一方でしっかりとサポート対応してもらえるフリマもあります。
中古車とはいえ取引金額も決して少額ではないのでサポートが手厚い車フリマを選びましょう。
「車フリマ」を選ぶ上で失敗しない為の3つの条件は以上です。
↓ここでおさらいしておきましょう
\4つの条件を満たした/
「フリマ」を厳選して紹介!
車専門フリマを比較紹介!
サービズ名 |
|||
サービズ名 | カババ | クリマ | ガリバーフリマ |
評価 |
|||
評価 | |||
出品手数料 |
|||
出品手数料 | 0円 |
5,500円 |
約9,000円~77,000円前後 |
購入手数料 |
|||
購入手数料 | 3,3000円 |
5,500円 |
約26,000円~69,000円前後 |
出品方法 |
|||
出品方法 | 車査定士が出張査定に来てくれも価格を設定してくれる |
会員登録完了後、自身で車検証、車のメーター、メーカー名、車種名、グレード、年式、走行距離を入力していく |
会員登録完了後、自身で車検証、車のメーター、メーカー名、車種名、グレード、年式、走行距離を入力していく |
出品スピード |
|||
出品スピード | 出張査定の日程を調整する必要がある |
最短当日出品可能 |
最短当日出品可能 |
出品側手数料
0円
購入側手数料
3,3000円
出品方法
車査定士が出張査定に来てくれも価格を設定してくれる
スピード
出張査定の日程を調整する必要がある
破格の費用
カババの手数料は購入側が支払う手数料33,000円のみで、
出品側は車が売れても費用は一切かかりません。
車フリマであるあるな出品手数料は無料でも、
売れた数万円の手数料が発生するなんてことが一切ないのがカババの特徴でもあります。
ギリギリの価格設定
カババは車鑑定士が売れるか売れないかギリギリの価格設定をしてくれるので、
- 自身で価格を考える必要もなく
- 売れ残ってしまう可能性が低く
- 業者より高額買取で安く買える
などの、
中古車業者にはないフリマ特有の査定ができる
のもカババの特徴です。
中古者業者のような利益ありきの価格設定ではない分、価格にも期待できます。
売却後も安心のサポート体制
カババは、出品側の手数料が一切かからないのにも関わらず、
出張査定~納車、売却後のクレーム対応までしてくれ、他の車フリマより
売却後のサポートが手厚いのが特徴です。
車フリマサイトって危なくない?と不安に感じている方でも安心して利用できる
新常識の車フリマです。
出品側手数料
5,500円
(税込)
購入側手数料
5,500円
(税込)
出品方法
会員登録完了後、自身で車検証、車のメーター、メーカー名、車種名、グレード、年式、走行距離を入力していく
スピード
最短当日出品可能
何度でも無料相談可能
車売買に関することなら何度でも無料で相談可能です。
(電話では9:00~19:00まで、メールでは24時間相談可能)
これは一見ありがたい制度のようですが裏を返せば、
登録や出品する際に質問しなけれならないほど面倒な可能性も考えられます。
手数料は一律5,500円
登録、出品手数料は無料。
成約した場合にかかる手数料は買う側、売る側ともに一律5,500円(税込)と業界最安値です。
車を出品したい方には成約手数料がかからないカババがおすすめ。
ネットで簡単出品可能
ガリバーフリマと同じようにクルマサイトにて、
- メーカー
- 車種
- 走行距離
などの、車情報を入力して簡単に出品することが可能です。
不明点があれば電話聞きながら出品できるのもクリマの特徴です。
車情報の入力が面倒だと感じる方は無料で出張査定してくれるカババがおすすめ。
出品側手数料
約9,000円~77,000円前後
購入側手数料
約26,000円~69,000円前後
出品方法
会員登録完了後、自身で車検証、車のメーター、メーカー名、車種名、グレード、年式、走行距離を入力していく
スピード
最短当日出品可能
大手ならではの安心感
ガリバーフリマといえば中古車買取業界NO.1の知名度を誇るガリバーのフリマです。
店舗数も多く、それだけで安心して依頼できる人も多いと思います。
ですが、手数料が9,000円~77,000円と高めなのが大手の副産物。
ガリバーを利用してる方なら違和感なく支払える金額でしょう。
ネットで出品が可能
ガリバーフリマサイトにて車種名や年式や走行距離などの車情報を入力して、
自身で出品価格を設定すればネットで簡単に出品できます。
車情報の入力や価格設定が面倒な方は無料で出張査定してくれるカババがおすすめです。
利用者数が多い
大手ならではの利用者の多さ、手続きのスムーズさから、
スピーディーに車を売りたい方にはガリバーフリマがオススメです。