
薬剤師として働きたいところがあるけど・・
薬剤師の求人募集があるなら直接応募しようかな?
なんて考えてませんか?
結論からお話すると…
絶対にオススメしません。
何を隠そう私自身、自宅近くの薬局の求人募集に直接応募してわずか3か月で退職した一人です。
この記事では、薬剤師は特に直接応募だけはオススメしない理由からオススメの転職方法を紹介していきます。
薬剤師の3割は転職失敗してる
薬剤師の3割は転職失敗してる
2010年に行われたアンケート調査によると、
転職した薬剤師の約3割が3年以内に辞めている
という調査結果が出ています。
ネグジット総研が保険薬局47社を対象に取ったアンケートによると、転職した職場を3年以内に辞める人がなんと全体の30%にものぼるという事実もあります。
出典:「薬局経営者・経営幹部アンケート」ネグジット総研MMPR(2010年)

10年以上前だと、直接応募で転職していた人がほとんどかも..
求人募集に直接応募するデメリット
求人募集に直接応募するデメリット

直接応募のデメリットとしては、
直接求人元へ自身から連絡をすることで自然に採用側の立場が上になってしまう
ことが唯一のデメリットだつたりもします。
というのも、
直接応募した場合でも求人票以上のことは聞きづらくとりあえす働いてみましょう的な流れになりがちだからです。
さらにいえば、
直接応募の場合、比較できる求人が極めて少なく過去と今の職場としか比べられないという転職できる可能性を自ら狭めてしまうことにもなりかねません。

直接応募の場合だとどうしても採用面接を受けさせてもらう側になるってこね…
直接応募より、転職サイト経由がオススメ
直接応募より、転職サイト経由がオススメ


確かに直接だと平均残業時間とか休みについて聞きづらいし複数の求人を同時に申し込むのは面倒だけど、転職サイトが全て代行してくれるなら良いかも!
オススメ転職サイト紹介
オススメ転職サイト紹介

掲載求人数
約60,000件
手数料、費用
完全無料

ヤクマッチの特徴としては、
- 薬剤師資格を持った担当者が在籍
(薬剤師目線で寄り添った提案をしてくれる) - 転職先の薬剤師や実習生からも情報収集
(転職先のリアルな職場を知る事ができる)
↑などにより、
給料や平均残業時間だけではなく、配属予定店舗、職場の雰囲気など細かい情報が転職前に知れます。
特に、慎重に決めたい方にはヤクマッチがおすすめです。